味の好みは人それぞれであり、気分や先入観によるところが多いので非常にいい加減で適当です。
良い加減という良い意味ではなく、美味いもまずいも味がわからない人だらけという意味です。
もちろん私を含めてです。
食べ物は先入観が一番大事で、その先入観を大切にした方が美味しく食べられることが多いですが、パスタとラーメンに関してはちょっとしたことでもっと美味しく食べることができるので、どうしても書きたくなり書きました。
パスタの太さ
私の個人的な好みによる太さごとのオススメパスタです。
0.9ミリから1.3ミリのパスタ
冷製パスタ。
1.4ミリから1.5ミリのパスタ
冷製パスタ、ペペロンチーノやボンゴレビヤンコなどのオイルソース系のソース。
1.6ミリのパスタ
万能です。ミートソースやカルボナーラや明太子パスタなど、冷製パスタ以外であればどんなパスタであってもそれなりに美味しく食べられます。
1.7ミリのパスタ
ミートソースなど濃厚な味のソースにピッタリです。カルボナーラも濃厚で濃い味のソースであれば1.6ミリより1.7ミリの方が合います。
1.8ミリのパスタ
ナポリタン一択です。
1.9ミリ以上のパスタ
私が食べたことのないくらいの、濃い味のパスタには合うと思います。
ブログなどのサイトの説明のいい加減さ
パスタの太さに関しては沢山のブログやサイトにオススメパスターソースや、オススメの理由が書かれていますが。
しかし書かれている内容は好みの問題を超えて、おかしなことが書かれていることが多いです。
太い麺がソースによくからむ
と書かれているサイトが多いことには驚きます。パスタに限らずラーメンでも蕎麦でもうどんでも、麺類は細ければ細いほど表面積が大きくなりソースやスープや汁によくからみます。
なので薄味のソースや薄味の繊細なスープや汁には細麺を使うことが多く、濃厚なソースやスープや汁には太い麺やうどんを使います。
これはパスタもラーメンも蕎麦とうどん、全てに共通する当たり前のことです。
シンプルな昔ながらの澄んだ鶏ベースの醤油ラーメンは細麺であることが多く、濃厚な家系ラーメンは中太麺であることが多く、濃厚なドロドロの魚介とんこつのつけ麺はうどんのような太麺が多いのは上記のような理由からです。
味の濃さだけではなくスープやソースの粘度、ドロドロ感の程度も合う麺の太さに大きな影響を与えます。
オススメされている1.7ミリ以上のパスタは美味しいか
本当に美味しいと感じますでしょうか?
1.7ミリが標準の太さと書かれていることが多いですが、1.7ミリで美味しく感じるはミートソースとナポリタンくらいではないでしょうか。
カルボナーラは意味なく重すぎるソースでなければ1.6ミリまでだと思いますし、オススメとして多いペペロンチーノやボンゴレも1.6ミリだと思います。
もちろんカルボナーラもペペロンチーノもボンゴレも1.9ミリくらいの太いパスタに合う美味しいソースがあると思います。
でも重たすぎ。3分の1で飽きてしまいそうです。30グラム程度で食べさせる感じでしたらありだと思います。
1.8ミリ以上のパスタに合うソースでパスタ100グラム、ナポリタン以外は私のような40代以上の人はなかなか食べきれないと思いますし、食べたいと思う人は少ないはずです。
年を取るとすぐ重たく感じて濃い味は飽きてしまうのです。
パスタのオススメの太さ
ソースの濃さと粘度によるというのが大原則ですが、一般的に書かれている太さよりも細いパスタを使った方が美味しいです。
パスタソースが美味しければ細いパスタを使えばより美味しく、まずいパスタソースを使うとよりまずく感じられます。
普段1.8ミリ以上の太いパスタを使っている人はナポリタン以外のパスタは一度1.6ミリのパスタで試してもらいたいです。
1.7ミリのパスタを使っている人には1.4ミリのパスタを試してもらいたいです。
1.4ミリのパスタを使ったカルボナーラ、ペペロンチーノ、ボンゴレ、どれもソースが美味しければかなり衝撃的なお味だと思います。はまると思います。
はまらなかったらソースがおいしくないということです。
どこのパスタが美味しいのか
バリラ No.5 スパゲッティー 5kg
アマゾンで非常に評価の高いバリラの1.7ミリのパスタです。オールマイティであり、標準的な太さのパスタであることから絶賛されています。
私も買って食べてみました。スーパーなどで売られている国産のマ・マーのパスタと比べて小麦の味が主張していいて、パスタの存在感を主張している感じでした。
非常に美味しくて、一定以上の濃度のあるソースと合わせるととても美味しいと思いましたが、そんなパスタソースを作れる人はどの程度いるのでしょうか。
美味しいパスタとは
私の味の感覚では、少なくてもパスタのチェーン店程度の味でしたらパスタの味が勝ってしまうと感じました。
スーパーなどで売ってるパスタソースをかけて食べるだけだったり、自分で作るパスタソースの味に自信がなければバリラのパスタが美味しいと感じることはないはずです。
パスタはソースとパスタとの絡みが旨さの神髄です。
茹で上がったパスタを皿に入れ、その上にパスタソースをかけるだけの人も多くいると思いますが、実はそれはパスタとは呼べないくらい酷い料理なのです。
パスタはソースとパスタが融合するべき料理です。麺にソースをかけただけの状態はパスタとは呼べず、そんなものが美味しいわけがありません。
特にありがちなのは茹でたパスタを皿に乗せ、その上にミートソースのソースを乗せただけのパスタ。
そんなのパスタが美味しいわけないのです。
パスタは茹でた後にオリーブオイルで炒めたソースにパスタのゆで汁を合わせることで乳化させ、ソースとパスタを馴染ませる料理です。
ご飯の上にふりかけをかけて食べる料理とは論理的に完全に別物なのです。
きっとこの乳化とパスタソースとパスタとの融合がわかる人とわからない人とで完全真っ二つに分かれていると思います。
パスタソースを乗せただけのミートソース
乳化させてないパスタなんて全く美味しくないにもかかわらず、未だにこの写真のようにパスタにミートソースミをかけただけ、乗せただけの写真が多く、これがミートソースだと思っている人がいます。
こんなミートソースが美味しいわけありません。
こんな写真を見るたびにパスタの作り方を知っている人は少ないのだろうなと感じます。
知る人ぞ知るということなのかもしれませんが、週末の食事時に普通味のチェーン店に大行列ができているということは、パスタは乳化やソースとパスタの融合をさせることが重要ということを知らない人が大多数なのだと感じています。
パスタソースを乳化させてソースを馴染ませたミートソース
きちんと乳化させたミートソースはこのような感じです。
混ぜただけではなく、オリーブオイルとパスタのゆで汁を使って、熱を加えながらパスタソースとパスタを融合させるのです。
クックッパッドのつくれぽ千件以上のパスタレシピを見れば乳化なども含めた美味しい作り方がわかります。
クックッパッドのつくれぽ千件以上のレシピはパスタに限らず、その辺のお店の料理より美味しい料理だらけです。
以前に屋台のお店がまずすぎる話を書きましたが、屋台だけでなくその辺の料理店もクックパッドを見て美味しい料理を出してもらいたいです。
オススメのパスタ
話がいろいろと飛んでしまいましたがここからが結論です。
オススメの太さ
どれか1種類だけでしたら1.6ミリがベストです。
バリラなど人気パスタの中には1.6ミリを用意していないメーカーも多いですが、それでも1.6ミリがベストです。
マ・マーでもスーパーのPB商品であってもパスタソースがある程度美味しくて、ちゃんと作ることができるのであれば1.6ミリです。
パリラであればNo.4のこの商品をオススメします。
次にオススメなのは1.4ミリです。
ナポリタンだけは合わないと思いますが、一般的に太麺が推奨されているミートソース、カルボナーラ、ボンゴレなども試しに1.4ミリで食べてもらいたいです。
少しソースの濃度の調整が必要になることもありますが、非常に美味しく食べられます。
パリラであればNo.3のこの商品をオススメします。
3番目にオススメなのは1.7ミリです。
これはナポリタン用です。1.6ミリと1.7ミリ、たかが0.1ミリですがこの1.6と1.7の差は特別大きく感じます。
オススメのパスタ1食分の量
パスタは非常の高カロリーの炭水化物の塊です。乾麺の状態の100グラムで380キロカロリーもあります。
一般的な1人前のパスタの量は100グラムですが、男性には物足りなく感じる量なので自分で作る時は120グラムや150グラム、人によっては200グラムくらい食べてしまう人もいます。
150グラムで570キロカロリー、200グラムだとなんと760キロカロリーです。
パスタソースも含めると千キロカロリーを超えてしまいます。
満腹感を味わいたい時はパスタを選択するのは間違いです。別のものを食べましょう。
パスタを食べる時は満腹感は期待せずに味を楽しみたい時だけにするべきです。
可能であれば40グラム、上限は60グラムがオススメです。
パスタの量がこれくらい少なくても、パスタ100グラム用のソースの量で全く問題なく美味しく食べることができます。
40グラムから80グラムまでいろいろ食べ比べましたが、私にとっては60グラムがベストと感じています。
お店を超える味のパスタも作れます
特別な高級店を除き、その辺にある有名店と同じくらいの美味しさのパスタはクックパッドのレシピを元にして、自分の好みの方向でいじれば簡単に作れます。ぜひチャレンジしてみてください。