アメフト日大の悪質反則プレーは誰が悪い?の話

アメリカンフットボール
2018年5月6日にアメリカンフットボールの日本大学と関西学院大学との定期戦がありました。この試合中に日大の選手が関学大のクオーターバックに背後から激しいタックルをして負傷退場させました。その後はラフプレーを何度も繰り返したことから、この選手は退場処分となりました。
この危険なラフプレーに関して、「反則をするなら試合に出してやる」と監督に言われたとの証言が出ています。

日大の選手は下級生の頃から主力としてプレー。しかし関係者によると、最近は内田監督から精神的な部分で苦言を呈され「チーム内で干されている状態だった」という。6日に東京都内で行われた定期戦前に「やるなら出す」と反則行為を条件に出場の機会が与えられたという。

しかし内田正人監督はこのことを否定しています。

日大広報部は「監督は『必死で頑張ってこい。戦え。厳しくやれ』など厳しいことは言ったが、違反しろという指示は出していない」とし、調査に応じたコーチや主将らも「監督はそんなことを言っていない」と否定したという。反則した選手にも聞き取りをしたが「(監督の話を)どのように受け止めたか、追加で調査する必要がある」とした。

このように否定をしているのですが、未だに内田正人監督は記者会見などを開いたりせず、公の場に出てきません。監督の指示であっても指示でなくても、相手選手が全治3週間の大怪我を負い、後遺症が残ってしまいそうな状況、公の場での説明責任があります。
問題となった反則行為の動画が掲載されているサイトです。
https://www.asahi.com/articles/ASL5J4JMVL5JUTQP015.html
アメフト素人の私ですが、この反則行為が監督やコーチからの指示ではなく選手の意思だったとは思えません。大多数の人の感想も同じだと思います。この動画を見て、皆さんどう思いますか?
監督の指示であれば少しでも早く公の場で謝罪すべきですし、監督の指示でないとしても、なおさら早く公の場で説明をする必要があります。公の場に出てこないということで、監督への疑念がどんどん大きくなっています。
スポーツの世界でも政治の世界でも、どんな世界でも真っ向から事実関係を巡って対立が起きることがあります。今回のアメフト問題もそうですし、相撲の日馬富士と貴ノ岩の件も細かい事実関係はうやむや。政治の世界でも言った言わないの話がこじれ、結局時間だけが無駄に流れてうやむやになってしうことばかりです。
どちらかが嘘をつき続け、事実関係がうやむやのまま終わったしまったこと、例をあげたら切りがないです。事件とかも真相がわからず終わってしまったこともいっぱいです。地下鉄サリン事件などなど、とにかくいっぱいありすぎますよね。
結局嘘をつき通す方が得なことがあったり、得だと思っている人ばかりということだと思います。今回のアメフトの件でも監督は表に出てこないで波風が収まるのを待っているのでしょう。何か別の大事件が起きれば、きっと監督が表に出てこないでもうやむやのまま終わってしまいます。大事件待ちだなんて、非常に卑怯な行為ですが一般的にはこの手法を使う人が多いです。
今回の監督のように公の場に出てこないという行為、本人は楽ではないはずです。精神的に相当しんどくて、体調も崩れかかっているはずです。逃げ回っていても起きてしまった事実を変えることはできません。逃げ回ったり隠れている間は精神的にしんどくて仕事のパフォーマンスも落ちますし、何をして遊んでも気になって楽しめないです。非常にこの時間がもったいないです。
人生が終わってしまうようなことをやってしまったら仕方ないです。事が大きければ大きいほど逃げても意味がありませんし時間の無駄です。早いとこ謝り、責任と誠意ある対応をしてやり直すしかありません。すぐに認めて謝るという行為は難しいことですが、先延ばしにすることでさらに人生が苦しくなります。
アメフト問題はすぐに監督が記者会見を開き、事実を全て明かして、謝罪と辞任をして誠意ある対応をして、責任を取っていればこんなに長期間問題にならなかったはずです。非常に悪質ではあるので、謝って済む問題ではありませんが、すぐに全面的に認めて謝るという一番大切なことをしなかったことで、収集が付かない状態になっています。これから謝っても今後の人生はかなり厳しいです。
今後事実関係が明らかになるのか、うやむやのまま終わってしまうのか注目したいです。

この記事を書いた人

山口 健一

20年以上会計事務所で勤務し、20件以上の税務調査経験があります。

これだけの経験がある私だからこそ税理士との交渉をスムーズでわかりやすいものにするお手伝いをすることができます。

税務、法務、労務など会社経営に必要な全て業務知識を網羅しており、私が可能なことは私が対応をし、専門家に依頼すべきことは適切な専門家に依頼、仲介をすることができます。