消費税増税に合わせて電子決済をした場合はポイント還元されるとか、PayPayの100億円還元キャンペーンやPayPayキャンペーンの真似をしている電子決済など、最近は何かと電子決済が話題となっています。
元祖電子決済と言えばクレジットカードです。クレジットカードの中にはゴールドカードやプラチナカード、そして選ばれた人しか持てないと噂のブラックカードなど様々なステータスのカードがあります。
どんな人がゴールドカードを持つことができるのか
ゴールドカードは金持ちが持つカード、収入が多い人や金持ちじゃないとゴールドカードを持つことができないという話は30年くらい前の話です。
今は普通に仕事をしていて、毎月安定した収入のある人であり、返済を滞納したりしていない人は誰でもゴールドカードを持つことができます。
普通に仕事をしてというのは雇用関係があり毎月給料の収入があり、その給料で生活することができていれば問題ありません。
年収200万円程度でもゴールドカードを持つことができます。
年収は少ないけどゴールドカードを持ちたい人、ググってみてください。いろいろ出てきます。
普通の生活をしている人で滞納などをしていない人は高額な年会費を払うことで誰でもゴールドカードを持つことができます。
ゴールドカードのメリットとデメリット
空港のラウンジ関係のサービスが一番のメリットです。
海外旅行保険やショッピングの補償保険などがセットになっているものもありますが利用する機会はほとんどないのが実情です。
クレジットカードの使用限度額がゴールドカードの方が高い傾向ではありますが、使用限度額についてはゴールドカードかどうかよりも利用実績の方が影響が大きいです。
毎月高額を使い続けていればゴールドカードでなくても利用限度額は上がっていきます。
逆にゴールドカードであっても毎月の利用金額が少ないと限度額は上がりにくくなっています。
ゴールドカードではない普通のカードであっても200万円くらいまでは普通に限度額が上がります。
逆にゴールドカードであっても利用状況によっては限度額が100万円から動かない人も多いと思います。
ゴールドカードのデメリットは年会費が高いことです。
普通のカードは年会費無料だったり千円ちょっとくらいのカードが多いですが、ゴールドカードの年会費は数千円から1万円くらいです。
年会費が高い分のメリットは、やはり空港ラウンジ使用だけだと思います。
保険が必要な人は別に保険に入れば良いだけなので、飛行機を使わない人にとってはあまりメリットがないのではないでしょうか。
空港ラウンジを使わない人にとってはゴールドカードが一番コストパフォーマンスの悪いクレジットカードだと思います。
プラチナカードのメリットとデメリット
プラチナカードはゴールドカードの上のステータスのクレジットカードです。
各社で基準は違いますがプラチナカードになるとさすがに年収200万円では持つことができなくなります。
一番の理由はプラチナカードになると限度額がかなり高めになるので、その限度額の返済に問題ないと判断してもらえるだけの収入が必要になります。
年会費は数万円から10万円超くらいまで様々ですが、取得しやすいカードほど年会費が高額のような気がします。
毎月の収入も支払いも多い人にとって、年会費10万円超を払ってでも限度額を気にせずにクレジットカードを使いたいのでデメリットは特にありません。
年会費と利用限度額を比べて決めれば良いと思います。月々のクレジットカード使用額が少ない人にとっては全く意味のない年会費となってしまいます。
会社で使うクレジットカード
費用は少ない方が良いので限度額で困ることがなければ普通のクレジットカードで十分です。
限度額で不便を感じる場合はゴールドカード、プラチナカードへと変えていきましょう。
会社で使うクレジットカードは審査に引っかかりなかなかカード発行がされなかったり、カード発行がされても限度額が極端に低い状態が続いてしまうことがあります。
そんな時は審査がゆるめのクレジットカードを早めに作っておきましょう。
アメックスのクレジットカード。法人カードの場合はアメックスが一番対応が優しいです。
アメックスは年会費が高いことが多いですが、VISAやJCBなどのカードと比べるとかなり限度額を多めに設定してもらえます。そして作りやすいです。
海外では使えるお店が少ないですが、仕事用として国内メインで限度額高めにして使うにはアメックスが一番使い勝手が良いと思います。
必要になってからでは遅いので仕事用のカード、法人用カードは早めに申請して作っておくべきです。