ブログデザインをパクリまくった!の話


ブログを書き始める時にどこにどうやって書いていこうか迷いに迷いました。
noteに数投稿して、読みやすさと使い勝手に惚れましたが、将来的に課金をすることができた時にnoteを使うことと画像などのカスタマイズが思い通りにできないことから、noteはやめてブログにすることにしました。
永江一石さんのブログを読み、独自ドメインを使いたいけれども、WordPressを使うには業者に頼むべきであると感じ、お金をけちったわけではなく、1日でも早く書き始めたかったのでWordPressは次の機会に使うことにしました。
次の機会って何?という感じですが・・・www
【初心者向け】本当にブログを書くのならなんのシステムを選択するかのアドバイス
ライブドアブログを使うか今まで使っていたジュゲムブログ。
ジュゲムブログは脆弱性とアクセスが増えた時の負荷に耐えられなそうでかなり心配。
しかし何よりもスタートを早くすることを優先したくてジュゲムブログを選択。
PC用の元テンプレートはWordPressお決まりの2カラム右サイドメニューのテンプレート。
最近このタイプばかりですよね。
いつも読みやすく快適と感じている永江さんのブログとnoteを目標にテンプレートをいじりました。
まずは真ん中と右のカラムの大きさ決め。
ほぼ永江さんのブログと同じにしました。
次に1番大切と感じていた一行の文字数と文字の大きさと行間。
一行の文字数は永江さんのブログもnoteも34文字。
とても読みやすいです。
行が変わった時に自然と次の行の先頭に目が戻ります。
WordPressを使ったブログは一行42文字から45文字くらいのサイトが多く、私には文字が多すぎで改行時に先頭の文字に戻るのがしんどいです。
近視と老眼の両方があるからなのだと思いますが、一行の文字数が多いと改行時に次の行の先頭に目が戻りませんw
私も最初は一行につき34文字を目指したのですが、私の冗長性がありすぎでクドくなってしまうことが多い文章には34文字は長くて読みにくさが増すと感じ、一行の文字数は32文字にすることにしました。
文章を書くのがもっと上手くなり、同じような内容が多くない文章を書けるようになった時に34文字に変えたいと思っています。
文字の大きさと行間は永江さんのブログとnoteとほぼ同じにしました。
我ながら読みやすくて良い感じだと思っています。
右カラムメニューの項目や順番は永江さんのブログをほぼそのままパクりました。
完全コピーを目指したのですが、できない部分も多く、同じ文字の大きさにすると見にくい部分もあったので変えた部分もありますが、アドセンスの種類や位置もほぼ同じにしました。
誰よりもABテストを繰り返しているサイトの真似をするのが一番良いと思い、真似をしました。
アドセンスなどのアフィリは目的でもなく、期待もしていないのですが見栄えの問題として参考にさせて頂きました。
右カラムの人気のエントリーの項目、おそらく普通はアクセス数が多い投稿を自動的に表示してくれるのだと思いますが、私の人気のエントリーは手動ですw
自分でタグ書いて貼ってますw
この作業はバカっぽくて、やっていてニヤけてしまいます。
スマホ表示用の人気エントリーは自動表示なのですが、PCでの表示は手書きです。
自分のサイトの人気エントリーを自分でタグ書いていくなんて、なかなかいないのではないでしょうか。
テンプレートを自分でいじっているだけなので、自動処理ではなく手動処理でのことが多く、これを手動で手書きしてるとは思ってないだろうなぁという作業がいっぱいです。
それも今はまだ楽しくてニヤけながらやってます。
この投稿を書くために永江さんのブログやその他のいろいろなブログをあらためて読み直してきたのですが、今さらですが私の自己紹介が載っていないことに気が付きました。
FacebookかTwitterにアクセスしてもらえればわかることだと思いますが、何かしら書いておくべきですよね。
有名人でしたら目立つところに書きたくなりますが、私の自己紹介を読みたいと思う人が多いとは思えない今の状況、優先順位として自己紹介をどの辺にどう差し込むか、なかなか悩ましいところです。
一応Facebookには友達ではない人に対してもほぼフルオープンの情報を晒してあります。
フォローしてくれなくても全然良いのですが、プロフィールページが完成するまではFacebookとTwitterでプロフィールの確認をお願いしますw
アクセス数の負荷に関しては2投稿目のコインチェックに10万円振り込んだら残高が20万円増えました!の話がプチプチバズり、リアルタイムで200アクセス超の時間がありましたが全く問題なかったのでひと安心です。
リアルタイムで100アクセスを越えるとダメかもしれないと思っていたので、早い時期にリアルタイムで200アクセスくらいなら全く問題ないということを確認させて頂けたことに感謝しています。
運次第だと思いますが、1日に1万アクセスくらいなら余裕で大丈夫ということがわかりました。
これ以上負荷がかかることになった場合は喜んで全てを移行したいと思っています。
アフィリ収入やアクセス数を増やすことを一番の目的として書いているわけでなく、私が何者で何を考えていて何をすることができるのか。
そのことを伝えるために書いているので全てを移行することになり、SEO効果が0になってしまっても全く問題ないと思っています。
そんな状態になれる確率は1万分の1以下だということはわかっていますが、書くことが好きなのでいけるところまでは楽しんでいきたいと思っています。
ブログデザインを考えている時に、もう一人大好きで参考にしたいと思っている人がいたのですが、芸術性が優れすぎているので今は私が追ってはいけない人だということに気付き、追うことを断念しました。
今は書きたいことを書いていることが主になってしまっていますが、読みたいことを書ける気持ちの余裕と技術が少しずつわかってきたような気がします。
まずは続けることが最優先。
誰よりも頑張り続けていきたいと思っています。

この記事を書いた人

山口 健一

20年以上会計事務所で勤務し、20件以上の税務調査経験があります。

これだけの経験がある私だからこそ税理士との交渉をスムーズでわかりやすいものにするお手伝いをすることができます。

税務、法務、労務など会社経営に必要な全て業務知識を網羅しており、私が可能なことは私が対応をし、専門家に依頼すべきことは適切な専門家に依頼、仲介をすることができます。